13日の未明に極大を迎えたペルセウスの流星群。
草木も眠る?丑三つ時・・・
2時15分~明け方まで観察&撮影
到着時の空
左の明るいのが仙台の明かり
天の川が目視出来ます。
しかし、写真では思ったほど写らないなぁ。
光害と雲のせいでしょうかね~~。
ま、とりあえず収まった流星・・・
暗い・・・短い・・・・(;^_^A アセアセ・・・



3時半までに19個を目視。
ひょっとしたら背後など見逃しもあるでしょうな。
85ショット撮って・・・3枚だけ・・・
飛行機と人工衛星も3枚程写ってましたが(笑)
残念なことに明るく、長いのはファインダーに入ってません。
シャッターを切ってる時に流れずに・・・
カメラがそっちを向いてねぇ~~・・・
とか・・・
夜が明けてきました・・・
今度は完全に地元の夏祭りの花火大会。
この地に引っ越してきて8回目の夏。
初めて夏祭りを見に行った。
港で行うのだが・・・・
港への道は2本。
大変な混雑とのことで今まで避けてきたのだが、今年は行って見るか??と。
とりあえず花火を





ワイド感たっぷりなものをアップしてみました。
縦への連続上げよりこっちの方が見てて楽しいですね。
今まで行かなかったのが勿体無かった!
しかし・・・駐車場から出るのに・・・2時間ですよ。
これはありえないよな。
9時に終わって、帰宅が11時半です。
家から8キロしかないんですけどね・・・・
誘導係の問題でしょうなぁ・・・
飛んで火に入ってませんけど。。。
ミンミン五月蝿いわΨ( ●`▽´● )Ψくわっ!!
とらわれの・・・ニィニィ

女郎蜘蛛は大満足( ̄3 ̄)=3 げぷぅ
花の上で
小さいけどトンボだい♪
花に止まって欲しかった・・・
また蓮じゃ
ハイキー
魚眼目線・・・タイトルではfisheye言ってます。
久々にfisheye登場(笑)
こなんなっちゃいました
魚眼引き目線